BookCites

個人的な映画・本・音楽についての鑑賞記録・感想文です。

文庫

「道は開ける」 1948

★★★★☆ 著者 デール・カーネギー 新訳 道は開ける 作者: D・カーネギー,田内志文 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2014/12/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 道は開ける - Wikipedia // bookcites.hatenadiary.com bo…

「マスターの教え」 2001

★★★☆☆ 感想 想像していたのと違って、スピリチュアルな話だった。 よくある自己啓発的な内容を、そっち方面寄りに書いたという感じ。この内容を女性向けに書き直したらもっと売れそうだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 著者 ジョン・…

「「糖質オフ! 」健康法 主食を抜けば生活習慣病は防げる!」 2012

★★★☆☆ 効用は分かったけど、実践は難しい。今まで主食にしていたものを食べるのを止めるのは。 おかずもそれを念頭に置いて味付けしているから、単体で食べるには味が濃いし。ごはん的役割のたんぱく質が登場すればいいんだけど。豆腐もなんか違うし。 そし…

「「女性の脳」からストレスを消す食事: 糖質制限をするだけで、女性特有の不安、イライラがスッキリ解消! 」 2012

★★★★☆ 著者 溝口 徹 「女性の脳」からストレスを消す食事: 糖質制限をするだけで、女性特有の不安、イライラがスッキリ解消! (知的生きかた文庫) 作者: 溝口徹 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2012/01/21 メディア: 文庫 クリック: 3回 この商品を含む…

「スノーボール ウォーレン・バフェット伝」 2009

★★★☆☆ 著者 アリス・シュローダー 文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉 作者: アリス・シュローダー 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2014/12/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る // …

「善悪の彼岸」 1886

★★★☆☆ 感想 下手に手をだしたら、訳が分からなくて正直つらかった。でもなんかポジティブな人なのだろうな、とは感じた。 // 著者 ニーチェ 善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫) 作者: ニーチェ 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/12/20 メディア: Kindle版…

「思考の整理学」 1983

★★★☆☆ 感想 いい大学に入って意気揚々としている学生の気を引き締めるにはいいのかも。あまり自分にはおお、と思うような箇所は無かった。あと文体も少し読みにくく、謙虚な感じがない。 ただちゃんと思考する人は、まだPCが今みたいに普通になるよりもっと…

「ETF投資入門」 2010

★★★★☆ ETF上場投資信託は知っていたが、その仕組みはよく分からなった。市場でどのように基準価格を保てるのか、とか非上場信託の違い、とか。そのあたりはこれを読むことでよく分かった。 ただ、後半のアセットアロケーションの説明は相当雑。組み合わせを…

「デザイン思考が世界を変える」 2009

★★★☆☆ 感想 正直、そんなに感心するような話はなかった。日本で言ったら”カイゼン”なのか。それをモノづくりからではなく、デザイン側から見て全体のサービスも含めて思考していく。 おそらく日本人はものづくりという職人的な立場からものを考えるのは得意…

「不合理だからうまくいく 行動経済学で「人を動かす」」 2010

★★★★☆ 感想 短期的な感情が長期的に決定を支配するという話は、興味深かった。冷静に合理的に判断できないまでも、せめて楽しい気分の時に心の広い決断をしたいものだ。 そう考えると、出来るだけ常に楽しい気分でいられるような環境に自分を置くことが必要…

「「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣」 2009

★★★☆☆ 著者 和田秀樹 「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫) 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2014/01/11 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13f4da52.c7abc2e…

「明治富豪史」 2013

★★★☆☆ 著者 横山源之助 明治富豪史 (ちくま学芸文庫) 作者: 横山源之助 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2013/11/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13f4da52.c7abc2eb.13f4da53.d703dcc…

「僕は君たちに武器を配りたい エッセンシャル版」 2013

★★★☆☆ 著者 瀧本哲史 僕は君たちに武器を配りたい エッセンシャル版 (講談社文庫) 作者: 瀧本哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/11/15 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (6件) を見る // bookcites.hatenadiary.com bookcites.hatenadiary.com

「パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い」 2010

★★★★☆ 感想 幸徳秋水や大杉栄という名前は聞いたことがあったが、堺利彦という名前は全然聞いたことがなかった。 自分が思うように動けない時代も悲壮感を漂わすことなく、自暴自棄になることもなく、何食わぬ顔で生き延びるのは実は一番難しい事だ。しかも…

「読書HACKS!  知的アウトプットにつなげる超インプット術」 2013

★★★★☆ 感想 サブタイトルにもあるが、アウトプットのための読書術だ。なので単純に楽しむための読書は除外されている。意識の高い人用だ。 普段こんな読み方をしていないので参考になる部分もあったが、あまりアウトプットを意識し過ぎると読書が楽しくなく…

「「みんなの意見」は案外正しい 」 2006

★★★☆☆ 感想 お遊びにしか見えないが、何でも市場形式にすればおおよそ正しい答えが見つかるというのは不思議だ。でもやっぱりお遊びにしか見えない。何でも金かよ、と。それの理解を得られないとその先に進めない。 みんなで考えればいい方向にもいくし、悪…

「アンネの日記」 2003

★★★★☆ 内容 ユダヤ人迫害から逃れるために、隠れ家にて潜伏生活を送る少女の日記。 感想 見つかると死に直結してしまうような状況の中で、息をするのも憚れるほど、ひっそりと人目を忍んで肩寄せ合って暮らしていたのかと思ったが、意外にもそうではなかった…

「陰徳を積む―銀行王・安田善次郎伝」 2010

★★★★☆ 内容 安田財閥を築いた安田善次郎の伝記。 感想 とんでもない財産を築いた人だというのにあまりその業績を知らない、もっと言えばその名前を憶えているかも怪しい、というのは、彼が金融の世界で成功をおさめたからなのかもしれない。金融の世界は分か…

「シゴトの渋滞学 ラクに効率を上げる時間術」 2013

★★★☆☆ 内容 渋滞学の観点から仕事を考える。 感想 昔爆笑問題の番組でやっていた「渋滞学」の話が面白かったので読んでみた。「渋滞」の話を詳しく知りたかったのだが、この本にはそんなに詳しくは書かれていなかった。タイトルからしてその趣旨とは違うので…

「幸福について 人生論」 1958

★★★☆☆ 内容 幸福について考察する本。 感想 まず各章が長く改行も少なくて、なかなか読み進めにくい。なので一旦読むのを切り上げるタイミングが難しい。こう考えると数ページの章で構成される最近の新書は、よく工夫されているということがよく分かる。 幸…

「TIME HACKS! 劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣」 2006

★★★★☆ 内容 時間管理について書かれた本。 感想 こういう類の本はたくさんあるが、この人は押しつけがましくなくていい。あれをやれ、これをやれではなく、僕はこうしている、というスタンス。あなたの参考になれば、みたいな空気があるので、イラつくことな…

「「人たらし」のブラック心理術: 初対面で100%好感を持たせる方法」 2005

★★★☆☆ 「人たらし」になって、誰からも好かれる人間になるための心理学。 人たらしとまでは言わなくても、誰からも好かれる人間になることは重要だ。好印象を持たれるだけで相手の対応も変わってくる。それには適当にいるのが一番いいのかもしれない。相手が…

「働くことがイヤな人のための本」 2001

★★★☆☆ 内容 タイトルにあるような人に向けた本。 感想 序盤は、働きたくない人たちの心情をズバズバと言い当てて理解を示す。それは自分の心を代弁するようで、しかも論理的なものだから強い味方を得たような気分になる。本当に働かなくていいんだと安心して…

「失敗学のすすめ」 2000

★★★★☆ 内容 なるべく知られたくない、出来ることなら隠したいと思ってしまうような出来事「失敗」について考察する。 感想 「津波の心配があるからここより海側に家を建てるな」という石碑が建てられているにもかかわらず、海側に建てられている家の写真や、…

「疲れすぎて眠れぬ夜のために」 2003

★★★☆☆ 頑張りすぎて疲れている人に送るアドバイス。 今まで漠然と感じていたことが論理的に語られていて、色々と頷かされる事が多い。中でも礼儀とは自分を守ること。慇懃無礼という言葉があるように、人は礼儀正しい人には攻撃しにくいという面がある。どん…

「できるかな」 1998

★★★★☆ 著者と普通じゃない人たちで送るコミックエッセイ。 ガイガーカウンターとか旬な話題だなって思って読み始めたが、もんじゅの事故が起きたあたりに描かれたもの。先見の明があるというか。しかし、もんじゅだけではなく、その他の原発関連施設での事故…

「この世でいちばん大事な「カネ」の話」 2008

★★★★★ タイトル通り、この世で一番大事な「カネ」の話。 日本人ってお金の話する人嫌いだから。お金のためにやっていることでも、お金のためじゃないから、というポーズを取ってしまう。でも、どんなに綺麗ごと言ってもお金がないと生きていけないから。 で…

「自助論」 1859

★★★☆☆ 内容 自らの努力が自らを助ける「自助」の精神を説いた本。 感想 ネットなど無い時代によくこれだけ偉人のエピソードを集めたなと思わせる引用の数。正直、言っていることは家庭や学校で散々言われてきたことのまとめに過ぎないわけだが、偉人のエピソ…

「景気を読みとく数学入門」 2011

★★★★☆ ニュースや新聞でよく目や耳にする経済の問題等を、数学を用いて解説する。 なるほど数学者は世のすべての現象を数式で表そうとしているんだなぁってことがわかる。なんとなく感覚で理解していたことでも、数式で語られると妙に納得する。ただ、それが…

「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」 2003

感想 確かに金持ちになる方法は書いてあるのだが、どちらかというと金持ちになったときに、こういう心構えでいれば幸せでいられますよという事が書いてある。 金持ちだけど虚無感を抱えていたり、私生活がうまくいってない人は多いみたいだし、そういう金持…