BookCites

個人的な映画・本・音楽についての鑑賞記録・感想文です。

「坂の上の雲」 1969

坂の上の雲(一) (文春文庫)

 

感想

 この小説を読んで一番イメージが変わったのは乃木希典だ。日露戦争の英雄としてではなく、戦争の下手な指揮官として描かれている。人格的には出来た人だったようだが。彼が攻めあぐねて多数の戦死者を出していた旅順攻撃が、満州軍参謀の児玉源太郎の指揮であっさりと陥落できたり。

 

 ビジネスマンの必読書と言われる事もあるこの小説は、確かに組織やリーダーシップを学ぶ上でかなり参考になる。いい例や悪い例が多数現れて、もし自分がその立場にいたらどのように振舞うだろうかと考えさせられる。

 

 

 日露戦争の海軍の英雄である東郷平八郎は、周りの人間でさえ、優れた人物なのかそうでないのか分からなかったという。それぐらい何もしないで部下にすべてを任せた。陸軍総司令官の大山巌もそうだが、トップに立つ人間が部下を信頼してどっしりとしているというのは組織にとって重要な事ではないかと思う。ロシア・バルチック艦隊の司令長官ロジェストヴェンスキーもそうだったが、何でも言える立場にいると、つい色んなことを言いたくなってしまう。しかし、それが組織の歯車を狂わす。ある目的のための組織が、トップの人間のための組織になってしまう。

 

 国の存亡をかけた日露戦争はぎりぎりのところで日本が勝利した。戦前でさえ勝つのは困難と冷静に状況判断が出来ていた日本は、このことで日本は強い、負けるわけがない、と国民も含めて錯覚してしまった。それがその後の戦争につながっていってしまったのだろう。

 

 勝利の余韻に浸って自らの力を過信することなく、冷静な分析と状況判断で次の戦略を考える。これもビジネスマンにとって参考になる教訓である。

 

著者

司馬遼太郎

 

坂の上の雲(一) (文春文庫)

坂の上の雲(一) (文春文庫)

 

坂の上の雲 - Wikipedia

 

 

登場する人物

秋山好古/秋山真之/正岡子規/児玉源太郎/東郷平八郎/山本権兵衛/広瀬武夫/明石元二郎/大山巌/乃木希典/伊藤博文/明治天皇/小村寿太郎/山県有朋/桂太郎/寺内正毅/ニコライ二世/アレクセイ・クロパトキン/ジノヴィー・ロジェストウェンスキー/李鴻章/セオドア・ルーズヴェルト

 

 

この作品が登場する作品

bookcites.hatenadiary.com

 

 

bookcites.hatenadiary.com

bookcites.hatenadiary.com