BookCites

個人的な映画・本・音楽についての鑑賞記録・感想文です。

「シング・ストリート 未来へのうた」 2016

シング・ストリート 未来へのうた(字幕版)

★★★★☆ 

あらすじ

 舞台は80年代のアイルランド・ダブリン。一目惚れした女の子に近づくためにバンドを始めた男子高生。106分。

www.youtube.com

 

感想

 デュラン・デュランやa-haなど、80年代当時のイギリスの音楽に影響を受けた男子高生がバンドを始める。個人的にはこの時代の音楽はダサく感じていたのだが、80年代ブームなどの影響もあって、最近はそうでもなくなった。しかし、カッコ悪いと思っていたものが、ある時から急にカッコ良く思えてくるというのは不思議な現象だ。ようやく理解できるようになったということなのか、時代の空気にマッチしたということなのか。いずれにしろ、歴史が繰り返されることを実感する。 

10 Great Songs

10 Great Songs

Amazon

 

 80年代の音楽と言えばミュージックビデオの全盛期で、ビジュアルも重要な要素だった。主人公たちも曲を作るたびに律義にMVを撮ったり、見た目が変わっていったりして面白かった。特に主人公のビジュアルの変わりようは劇的で感心してしまう。この変幻自在で自由な感じが80年代の魅力なのかもしれない。バンドが演奏するオリジナルの曲もちゃんと80年代風に仕上がっていてよく出来ている。

www.youtube.com

 

 映画はバンドメンバーよりも、主人公と兄やガールフレンドとの関係が中心に描かれている。仲の悪い兄弟かと思ったら、熱くロックを語る兄とそれを真剣に拝聴する弟という師弟関係のような兄弟で、そんな二人の関係がとても微笑ましかった。そして、お気楽に見える兄にも兄なりの苦悩があるということが知れて、しみじみとしてしまう。

 

 

 それからあまり前面には出てこないバンドメンバー達だが、それぞれがどこか垢抜けていないキャラクターでファニーな印象がある。アイルランドらしいイナたさを感じさせながらも、彼らが決して失望せず、しっかりと現実を受け止めて、地に足つけてやれることをやっている姿は頼もしく、カッコ良くすら見えてくる。

 

 クライマックスのライブでの曲がイマイチだったのがちょっと残念だが、それ以外の音楽は良かった。恋愛、青春、家族、音楽と、様々な要素が詰まっていて楽しめる。ラストも能天気で無責任なハッピーエンドではなく、将来の困難を暗示しつつもそれでも乗り越えていくのだという意気込みまで表現していて、ポジティブな気分で余韻に浸れた。

 

スタッフ/キャスト

監督/原案/製作 ジョン・カーニー

 

出演 フェルディア・ウォルシュ=ピーロ/ルーシー・ボイントン/マリア・ドイル・ケネディ/エイダン・ギレン/ジャック・レイナー

 

シング・ストリート 未来へのうた(字幕版)

シング・ストリート 未来へのうた(字幕版)

  • フェルディア・ウォルシュ=ピーロ
Amazon

シング・ストリート 未来へのうた - Wikipedia

シング・ストリート 未来へのうた | 映画 | 無料動画GYAO!

 

 

bookcites.hatenadiary.com

bookcites.hatenadiary.com