★★☆☆☆
あらすじ
日本最大の暴力団組織の跡目争いの中で、別々の道を歩んでいた幼馴染と再会することになった主人公。
感想
かつての幼馴染が、一方はヤクザ、一方は実業家になっている。ヤクザとなった主人公はかつて命を助けてくれた幼馴染を気にしながらも、後ろめたさから距離を取っている。そして、幼馴染もヤクザになってしまった主人公に軽蔑を感じている。
映画はこの二人が対決する方向に進んでいくのかと思いきや、そうとはならない。まずは跡目争いが描かれ、それに敗れ主流派に一矢報いたい主人公と、勢力拡大を目指す主流派に目を付けられて迷惑する幼馴染の人生が交錯するという流れだ。
まず跡目争い。今や世界的には「キルビル」の曲として知られている布袋寅泰の「新・仁義なき戦いのテーマ(BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY)」が要所要所で繰り返し流され、期待は高まるのだがいっこうにそれには応えてくれず、物足りなさだけが残る。
ギラギラした男たちの欲望丸出しの血みどろの争いが繰り広げられるわけではなく、野望は心の中に秘めて顔に出さず、知略謀略を張り巡らす戦いだ。ある意味で現代的なのかもしれない。そんな中であまり深く考えず、ただただ言われたままに動く主人公のどこか投げやりな、死に急ぐ主人公の姿が印象的だ。
やがて派閥争いにもけりがつき、いよいよ主人公と幼馴染の関係が描かれていく。だが、ここもどうもしっくりとこない。まず二人の関係は一応描かれているのだが、そこに因縁めいたものは感じられなかった。もしかしたら何かを見逃したのかと不安になるほどだ。
クライマックスもそのせいであまり熱くなれなかった。ただ、二人の違いは生き様と死に様の違いだと言っておいて、逆の結末になるのは皮肉的でもあり、運命論的なものも感じてしまう。
この映画で何よりもすごいのは、音楽も担当し印象的な曲も生み出している布袋寅泰だ。あの身長とあのビジュアルで奇妙な存在感を放っている。クライマックスの動きも面白くてついつい見入ってしまった。もう彼の映画になってしまっていると言ってもいい。そして、エンディング後に流れ出す彼のクセの強い歌声で、完全にとどめを刺されてしまった。
スタッフ/キャスト
監督 坂本順治
出演 豊川悦司/岸部一徳/村上淳/小沢仁志/松重豊/大和武士/哀川翔/早乙女愛/余貴美子/織本順吉/志賀勝/康すおん
出演/音楽 布袋寅泰
関連する作品
続編