BookCites

個人的な映画・本・音楽についての鑑賞記録・感想文です。

「希望のかなた」 2017

希望のかなた(字幕版)

★★★★☆

 

あらすじ

 シリアからフィンランドにやって来た難民の男は、ふとしたきっかけで出会ったレストランの人間たちに助けられる。フィンランド映画。

 

感想

 冒頭からしばらくセリフのない時間帯が続く。だがそれでも映画の前提となる知識は得られ、世界観も伝わってくるので、すんなりと映画の世界に引き込まれていった。しかしフィンランド映画はいつもこんな感じで、美男美女は登場せず、イナたい雰囲気が漂っている印象だ。お洒落な北欧というイメージとは随分かけ離れている。とはいってもフィンランド映画で見た事があるのはカリウスマキ兄弟のものくらいなので、彼らの作風というだけのことなのかもしれないが。

 

 主人公はフィンランドにたどり着き、難民申請をしたシリアの青年だ。なんでもないような顔をしているが、難民として各国を彷徨う間に相当な過酷な目に合っていることが後で分かってくる。難民だから当然なのかもしれないが、もはやそんな悲惨な体験にも慣れきってしまっているのだと考えると、何とも言えない暗い気持ちになってしまう。国を失うとはこういうことだ。途中で彼が野良犬と共に身を隠すシーンがあるが、難民は野良犬と同じような扱いをされるというメタファーなのだろう。

 

 

 この映画は基本的はコメディなのだが、こんな風にその裏には厳しい現実が潜んでいることを示唆している。だから一瞬笑ってしまっても、しばらくするとそれが意味することに気づいてスッと真顔になってしまう事が何度かあった。警察の場所を尋ねる主人公に、本気か?よく考えろ、と答えが返ってきて笑ってしまったが、国の機関なんて非情で、本気で助けようとはしてくれないからかと、後ではっきりと思い知らされる。

 

 途中で急にレストランが寿司屋に変わったのは単純に面白かったが、もしかしたらここにも何か深い意味が隠されていたのかもしれない。

 

 だがそんな厳しい現実でも主人公がなんとか生き延びてこれたのは、周囲の人々の善意があったからだ。主人公が深く関わることになるなぜかジミヘンの絵が飾ってあるレストランのオーナーもそうだし、その他にも様々な局面で彼を見逃し、庇い、そして手を差し伸べてくれる人がいた。勿論、劇中のネオナチのように執拗に嫌がらせをする人間もいるが、目の前に困っている人が現れたら、ほとんどの人は助けずにはいられなくなるはずだ。

 

 そんな善意の輪がつながり、主人公は唯一の希望だった生き別れになった妹との再会を遂に果たす。さあこれから、という矢先にある事件が起き、そして唐突な感じで映画は終わる。様々な解釈は出来ると思うが、一晩経っても平気だったので彼は死んでしまうわけではなく、レストランの人たちの元を去ったのはこれ以上の迷惑をかけるわけにはいかないと判断したからだと思いたい。この傷を負った男があなたの前に現れたらどうしますか?次はあなたの番ですよ、と問いかけられているような気がした。善意の輪を途切れさせないために、自分に出来ることは何だろうかと考え込んでしまった。

 

スタッフ/キャスト

監督/脚本/製作 アキ・カウリスマキ

 

出演 シェルワン・ハジ/サカリ・クオスマネン/カティ・オウティネン

 

希望のかなた(字幕版)

希望のかなた(字幕版)

  • シェルワン・ハジ
Amazon

希望のかなた - Wikipedia

希望のかなた 【字幕版】 | 映画 | 無料動画GYAO!

 

 

bookcites.hatenadiary.com

bookcites.hatenadiary.com